実はブログを書いている最中に突然(※作業中に操作したもの)文字の上に『■』が、、、普段は『|』が点滅しているのに、ん?と思ったのですがそのまま書き続けると、、、文章を書いている先から前の文字を消していく、、、何これ!?
慌てふためき早速検索。
この現象は「上書きモード」と呼ばれるものですが、普段は「挿入モード」で書いているとびっくりしてしまいます。
…とその途中ですが、ブログランキングにエントリー中です。
モチベーションになります。応援のクリックをどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
全くこんなことも分からないでよくブログ書いているな~と我ながら感心してしまいました。
あくまでポジティブに 笑
insとprt sc 2種類の機能がついたキーでしたOrz
『上書きモードと挿入モード』変換の仕方
とても簡単でした。
キーボードのどこかに『ins』または『insert』とあるのでそれを探します。
それをポンっと押すだけ。
それを押せば今のモードの逆に切替わります。
多分『ins』は複数の機能も一緒についているキーかもしれません。
そして『insert』と書かれているのは単独のキーかもしれませんが、いずれも右側の方にあると思います。
私の場合は『ins』のキーは『prt sc』の2種類の機能がひとつのキーになっていました。
どうすると必要なキーが押せるのか?
上側が『ins』
下側が『prt sc』
と上下に2つの機能が1つのキーになっています。
上側の『ins』を押したい場合は、shiftキー+ins
シフトキーを押しながらinsキーを押すと実行できます。
この場合は『上書きモード⇔挿入モード』に入れ替わります。
・左下=ローマ字入力
・右下=かな入力
上側は+shiftキーなので
・左上=ローマ字入力の状態でshiftキーを押しながら、そのキーを押す
・右上=カナ入力の状態でshiftキーを押しながら、そのキーを押す
こういう事のようです。
そもそも上書きモードにしない、という設定もあるようですが、詳しい方々にお任せしま~す 笑
私のパソコンはHP(ヒューレット・パッカード)なのですが、何かキーボードが大きいのか?それともその前のTOSHIBAに単に慣れ過ぎてしまったのか、もう4年ほど経つのですが全然慣れなくて誤字脱字ばかり、、、そして恐らくback spaceキーを押すつもりがshiftキーとinsを押してしまったのだと推測します。
テレビのエンドロールのテロップ風に
「今日は内容の一部、いや全面的に変更してお送りしました」
0 件のコメント:
コメントを投稿