薪割をすると必ず出て、薪棚にはちょっと収まりが悪いコロ薪のために専用のラックを屋根付きで冬前、急きょ製作しました。
手っ取り早く入手できるスチールコンテナの購入も視野にありましたが、今回は家にあった物だけで自作する事に。
それゆえ、かっこいいとまでは言えませんが…通常の薪棚にも仕様変更できるようにと考えて作ってみました。
それがこちら↓

本来ならニスなどで保護してあげれば長持ちしていいんですが、朽ちてきたら速攻薪ストーブの焚き付け用の木になる予定なのでここでは敢えて無塗装にしています。
コロ薪が余りに多くて、転がって来そうなので臨時的に手前のフェンス部を高くしています。
減ってきたら1~2本取外そう^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿