2019/03/29

◆ BBQの焚き付けにも便利な松ぼっくり、儚くて、美しくて、、、炉に咲く美しい松ぼっくりをごらんください。


ブログを立ち上げて約1ヶ月、今更ですが薪ストーブネタです。
こんにちは、Conyです。

そろそろBQQの季節です。
火をおこす時、とても便利なのが松ぼっくりです。

…とその途中ですが、ブログランキングにエントリー中です。
モチベーションになります。応援のクリックをどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

普段、薪ストーブの焚き付けに、溶かしたロウに松ぼっくりちょこっと浸したものを使用しています。
ただの松ぼっくりでも充分ではあるのですが、こうする事で更にパワーアップし松ぼっくりの数が少なくてすみます。
意外とガサをくうので、このようにしています。




さて、この松ぼっくりですが、燃えると、とってもきれいなんです!
私は火の中で咲く松ぼっくりの華、これを見るのが大好きで、ついつい時間を忘れて見入ってしまいます。
いや、もはや観察レベルで 笑

さて、どんな風に燃えるのか?
※ティシューをご用意になってからおねがいします 笑

最初はパチパチと勢いよく元気に燃えます。
次第に松ぼっくり全体が明々とパワフルに光を放っているかのようになります。
中心はまだ赤いまま次第に表面だけが白くなっていきます。
暫くすると表面の白くなった松ぼっくりが炉内の上昇気流で煽られてゆらゆらと揺れ出し、少しづつその一部が松ぼっくりから剥がれ舞い始めます。
そうしてついにはその形ごと崩れてなくなってしまいます。



儚い、、、なんて儚い、、、。

でもー、とてもきれいなんですっ^^/
よく火もつきますしね 笑
バーベキューやキャンプなどで活躍する焚き付けにいい松ぼっくりですが、冬を越え、秋までの間が一番、品薄な時期であるかもしれません。
とは言っても、ほぼ1年中、その辺に落ちていますのでご興味があれば是非、活用、観察してみて下さい。



木を沢山いただいたのでお花見どころではありません。
やっぱり薪ストーブはいいんだか、、、悪いんだか、、、複雑な気持ちです。





0 件のコメント:

コメントを投稿